━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CLUPにいがたWEB LETTER vol.7
2020年2月3日
2月最新号!「分けるのに悩む!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
モノとココロを整え、幸せを増やすお手伝い
CLUP新潟です。
本日は、佐藤久美子が担当致します。
▼───────────────────────▼
《目次》
1.コラム『分けるをスムーズに!』
2.本日の担当者紹介
3.CLUP新潟の紹介
▼───────────────────────▼
1.コラム『分けるをスムーズに!』
▼───────────────────────▼
2020年も一ヵ月が過ぎ
今日は節分ですね。
季節を分ける日
分けると言えば片づけにもありますけど、
みなさん捨てる、捨てないだけで分けると
捨てるに抵抗が出てきてしまい
迷ってなかなか作業が進まないということを
よく耳にします。
そんな時おススメなのが、
捨てるではなく「保留やリサイクル」のワードです。
無理に今捨てようとせず、「とりあえず保留」
こうすることで気持ちが軽くなり
分ける事がしやすくなります。
そして
今使っている、
たまに使っている、
好きだけど使っていない、
好きじゃないし使っていない、
など使用頻度や好みなど
自分の好きな分けるワードでやる事が
おススメです。
自分だけの分けるワードを見つけて、
楽しくラクにお片づけを進めていきましょう!
そして福を内に呼び込みましょう♪
▼───────────────────────▼
2.本日の担当者紹介
▼───────────────────────▼
佐藤久美子
ライフオーガナイザー
クローゼットオーガナイザー
結婚、同居、出産、育児の大変な経験から、
自分の暮らしや幸せを真剣に考える様になりました。
自分にあったラクな片づけで
ママの暮らしのストレスを少しでもラクに!
ラクすることは悪じゃない!
人と違って大丈夫!を自分にも言い聞かせながら(笑)
悩んでいる方のお手伝いをしています♪
出雲崎町在住
家族は、夫、子供二人、義両親と同居中
ブログ:わたしらしい暮らしと楽するお片づけ
https://ameblo.jp/kumihand
▼───────────────────────▼
3. CLUP新潟のご紹介
▼───────────────────────▼
\新潟から新しい「片づけ方」を発信する/
CLEATIVE!CHALLENGE!COMUNICATION !
CLUP新潟
メンバー全員がライフオーガナイザーの資格を持ち
お子様向けの片づけ
お家の片づけ
オフィス整理
片づけ目線の家づくり プランニング、収納相談
インテリアコーディネート
ココロのお片づけ
など様々なサポートを行っております
新潟から、今までの片づけのイメージを変え
気軽に頼っていただける存在になれるよう
活動をしております